Mac pro(early 2008)のメモリを交換

以前認識が怪しかったメモリが完全に反応しなくなった。
つまり壊れたという事。


もともと8Gのうち4Gが壊れたので
新しいメモリを購入
買ったのは2Gx2枚組のやつ。
予算があればもっと購入したかったのだが。


Mac proはメモリの交換増設が容易なのだが
独特の取り付け順番があるので注意した。
それについてはここがわかりやすかった。
といっても今回は認識しなくなったライザーBのメモリ2枚を新品に交換するだけ。


認識しないメモリ2枚をライザーAに付ければ
あわよくば認識してくれるんじゃないかと思ったが
トラブル回避のためビビってやめる。


恐る恐る電源オン!


ちゃんと認識してくれていた!



…よく考えてみると
以前調子の悪かったメモリはライザーAに付いていたメモリ…


今回認識しなくなったのはライザーBのメモリ…


あれ?


今回壊れたと思っていたメモリはAの方だと思ってたのに
実は前回問題の無かったBが壊れてたのかよ


もしかしてBのメモリはただの接触不良だったとか…


もしそうだった場合無駄にメモリを購入した事に…


あー検討するのも面倒くせえ(;´Д`)